【ランクトラッカー使い方・機能】100位までの結果を表示させる方法とメリット・デメリット

ランクトラッカーというアクセス解析・キーワードランキング調査ツールをご存知でしょうか?

サイトやブログを運営したことがあるのであれば一度は聞いたことがあるかと思いますし、SEO対策やアクセス数の伸び悩み中の方には是非とも使ってみて欲しいツールです。

細かい話はいいからさっそく使いたい方は「ランクトラッカー公式サイト」へ行ってみてから戻って記事を読んでもらえれば^^


目次

この記事ではこんなことを書いています

ランクトラッカーを使用して、自分の記事がキーワードごとにどのくらいの順位にいるか調べる際の一覧で、初期設定で50位までの表示なっているものを100位まで表示させる機能の紹介、設定方法などの使い方、メリット・デメリットについて書いています。

ランクトラッカーの初期設定では、Googleのランキング表示が50位になっていますが、このままでも十分だという方もいるでしょうが、公開して間もない記事や全くなにも引っかからない記事など見込みがあるかどうかを見極めるためには100位あたりまでチェックした方が良さそうです。

こんな方向けに書いています(主にアフィリエイター・ブロガー)

  • ブログやサイトを運営していてアクセスを増やしたい方
  • アフィリエイトで収益アップをしたい方
  • キーワード選定に困っているアフィリエイター
  • 狙ったキーワードで上位表示できない方

…などなど。

Google検索ランク確認モード機能の設定方法

まずはGoogle検索での100位まで表示させるための設定方法をご説明します。

  1. ウィンドウ上部のメニューから「環境設定」をクリック
  2. 「ランク確認モード」を選択
  3. 「確認する結果の最大数」を100にする(初期は50)
  4. 「OK」をクリックして完了です。

作業はいたって簡単ですが、設定した後にもう一度「ランキングの確認」を実行するか、次回の確認後に100位までの表示に変わります。

すぐに確認したい方は「ランキングの確認」を実行していただくと適用されます。

100位まで表示させるメリット

変更する方法は上記の通りなのですが、

そんなことする必要があるの?

初期の50位までが適切なんじゃないの?

と思われる方もいるかもしれないので、Googleでの検索順位を100位まで表示された場合のメリットについて書いていきます。


仮に、昨日公開した記事が51位になった場合も1000位になった場合も、50位までの表示にしていると「トップ圏外 50」と表示されてしまいます。

全然、ヒットしてないんだな〜なんて考えてしまいそうですが、51位だった場合は少しリライトすると50位以内に入りそうです。

1000位だとさすがにどうしようもなさそうですが、「トップ圏外50」といっても一概に判断できないわけです。

2〜3日あれば上位に浮上してきそうなポテンシャルを持っている記事を見落とさないためにも、100位まで表示させてキーワード的に戦えそうなのか判断しましょう。
このブログでも実は同様に100位まで表示させて伸びそうなキーワードを拾い上げて、リライトしたものが上位表示を果たし毎日多くのアクセスを呼んでくれています。

ご自身のアクセス解析や運営方法に合わせてご利用いただければいいと思いますので、少しでも参考になっていれば嬉しく思います。

100位まで表示させるデメリット

じゃあ、50位まで表示させるのが初期設定なのはおかしくない?と思う方もいるかも。

メリットで書いた様にするのであれば最初から100位まで表示させてくれればいいと思うでしょう。
ということは、なにかしらデメリットがあるわけです

100位までの検索順位を調べるということは、多くのアクセスがランクトラッカーのシステム上から行われるのは容易に考えが辿りつくはずです。

一つのサイトで50個のキーワードを設定していて、Googleランキング50位まで調べるのと100位まで調べるのを比べると単純に2倍のアクセスが発生します。

さらに、ランクトラッカーを使用している方の多くは複数のサイトを調査しているので、サイト数分が乗算されてしまいます。

アクセスの負荷・スパム扱いされない様になどを考えると50という初期値は最適なのかもしれません。

私も複数のサイトを100位まで調査していたり、こまめにスケジュールを設定してランキングチェックをしていると注意メッセージが表示されることがあります。

あなたの端末からのアクセス量が膨大になっているので制限をかけますよ!

みたいな。

この辺がデメリットになってしまうんじゃないかと思います。

まとめ:ランクトラッカーで「検索ランキング100位まで表示させる」

自分の記事がGoogle検索によってどのくらいの位置に表示されるかはサイト運営にとって最も大事な判断材料になると思います。モチベーションにもつながりますし、アフィリエイト広告などで収入を得ているのであれば収入に直結します。

検索ランキングは日々変わるものもあるのでトップ圏外となっていても、実は圏内に入る要素はたっぷり含んでいてお宝キーワードが生まれようとしている瞬間かもしれません。

せっかく、自分で書いた記事がお宝キーワード(たくさんの人が求めてる)を持っているのであれば、少しずつ育てていって上位にしっかりと留まれる様にしていきたいものです。

アクセス数が膨大なサイトを運営している方々はこういった小さな積み重ねも大事にしています。

ランクトラッカーを購入したけどもどうしたらいいか、、、使いこなせてない、、、という方はまずは「ランク確認モード」の設定を変更してみてはいかがでしょうか?

ランクトラッカーって??という方へ

ランクトラッカーは自身のサイト内の様々な記事がどのくらい上位表示できているかや、キーワード別に分析ができたり、競合サイトの状況を確認できたり、ブログやサイトを運営する際に欠かせないツールです。

使ってみたい方はランクトラッカー公式サイトへ!

なかなか狙ったキーワードで上位表示ができなかったり、キーワードなんて気にせずただただブログを書いても誰にも見られていないということはたくさんあります。

サイトのアクセス数をアップさせたかったり、アフィリエイトで稼ぎたいという方などで、まだランクトラッカーを使ったことないという方は是非とも使用することをお勧めします。

まだまだ弱小な当ブログですが、ランクトラッカーでいろいろと調べながらリライトを続けていくうちにアクセス数がだいぶ上がる様になりました。

アクセス数が上がるとアドセンス広告やサイトアフィリエイトとしての収益も比例してアップしていきます。

気になる方やアクセスの伸び悩みに頭を抱えている方は是非とも試してみてください。様々な分析に使えますのでとてもおすすめです。

使ってみたい方はランクトラッカー公式サイトへ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方でフリーランスの広告制作をしています。Wordpressでのサイト構築やチラシやポスターなどの製作も行なっています。
最近ではオンラインイベントなどの動画配信やプロモーション動画の撮影・作成も増えてきました。ドローンでの空撮のお仕事もたまにいただいています。

目次