
総務省を模した「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」というタイトルのフィッシングメールが飛び交っているようです。くれぐれも記事内のリンクをクリックしないようにご注意ください。
国民一律5万円の定額給付金ニュースに便乗?
今回のこのフィッシングメールは自民党の長島議員が追加の経済対策を求めるために菅首相に対して要望書を提出しています。
この件に便乗したタイミングで配信されたこともあり、丁寧に案内メールでも送ってくれたのかな?と一瞬惑わされるかもしれません。
送信先は「soumu.go.jp」なのでスパムと思わないかもしれません。
私のところに送られてきたこの総務省を模したメールは送信先が総務省のドメインになっていました。
総務省のドメインは「soumu.go.jp」です。
スパムメールを判断する際に送信者のメールアドレスは一つの判断材料になりますが、これは偽ることができるのでこれだけで判断しては危険です。
記事内のリンクは「kyufukin.soumu.ほにゃらら」でした。
このスパムメール内には【特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)】と書かれたリンクがあり、これをクリックするとフィッシングサイトに飛んでいくことになります。
PCであればメール内のリンクの上にマウスカーソルを乗せるとリンク先が分かります。
今回は「kyufukin.soumu.ほにゃらら」となっていて総務省とは全く別のところに飛ばすようになっています。
.ほにゃらら部分には別のアルファベットが入っていますが危険なのでぼかします。
なんとなくクリックしてしまいそうな作りになっていますが、不用意にクリックせずまずは疑う癖をつけましょう。
引っかからない為の対策方法は「自分で検索してみて調べる」ことが大事。
こういったスパムメールを受信した場合はまずはメール内のリンクなどは絶対にクリックしないこと。
そして、気になる情報であればGoogleやYahoo!などの検索エンジンで、総務省を検索し書かれている情報があるかどうかを探すのが大事です。
本当に「二度目の給付金」があるのであれば総務省のサイトの目立つところにその詳細が書かれているでしょう。