どんなところですか?
青谷町は鳥取県の海岸沿いに位置する海と山に囲まれた自然豊かな小さな町です。海は全国でも限られた地域にのみ存在する鳴り砂の浜です。晴れた日に浜辺を歩くとキュキュと砂浜が泣きます。井手ヶ浜海水浴場は平成8年に日本一いい音と評価されています。(住めば都期間/生まれてから18歳までと38歳で戻り10年)
住んでいて感じる魅力
鳥取市青谷町は海や山の自然に囲まれた町なので、食べ物も旬の食べ物が新鮮な状態で手に入りやすい地域になります。夏には新鮮な海鮮物の白イカやイガイなど様々な魚類が手に入ります。伝統工芸にも恵まれ、代々因州和紙の紙漉きが受け継がれています。弥生時代の集落遺跡が発掘され、日本では初めて弥生人の脳が発見されています。貴重な資料や遺物が保管され、2008年には国の史跡に指定されました。
食べ物に関する魅力
鳥取市青谷町に伝わる郷土料理にイガイ飯があります。醤油で味付けしたイガイ飯は磯の香りし夏を感じさせる料理です。夏の特産物に白イカ(ケンサキイカ)があります。白イカは甘みの強い濃厚な味わいの、柔らかいイカです。煮物や炒め物と様々ありますが、やはり甘みがじっくり味わえるお刺身が一番のおすすめ料理です。
おすすめの食べ物屋さん
龍園 HP.http://tabelog.com/tottori/A3101/A310101/31000615/
中華料理店です。リーズナブルにボリュームいっぱいの本格的な美味しい中華料理が食べられ、いつも常連客でいっぱいになっています。特に唐揚げは骨つきと骨なしが選べ、一つがとても大きくジューシーに揚がっています。がっつり食べたい方には特におすすめです。
観光で楽しめる魅力
青谷町は井手ヶ浜海水浴場があり、夏は海水浴を楽しめます。井手ヶ浜海水浴場は浅瀬の海で、家族連れが多く訪れます。また青谷海岸では県内県外からの多くのサーファーがサーフィンを楽しんでいます。因州和紙の里でもある青谷町では、あおや和紙工房にて手すき和紙を体験することができます。あおや和紙工房は、和紙に関わる様々なイベントも開催され、観ても体験しても楽しめる施設になっています。ミュージアムショップでは、工芸品の因州和紙を購入することができます。
「鳥取市青谷町」基本情報
- 公式サイト:http://www.city.tottori.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
- 読み方:鳥取市青谷町(とっとりしあおやちょう)
- 市の木:サザンカ
- 市の花:らっきょう