どんなところですか?
吉川市は埼玉県南東部にあり、越谷レイクタウンで有名な越谷市の隣りに位置しています。なまずの里と呼ばれ、古くからなまず料理や、なまずをモチーフにした様々なグッズが販売されています。
自然も豊かで、春にはさくら通りの桜並木や河川敷の菜の花が一面に咲き、初夏には特産品として知られる花しょうぶも見る事ができます。(住めば都期間/6年)
住んでいて感じる魅力
レイクタウンやららぽーとなどの大型ショッピングモールが近くにあり、生活必需品が何でも揃います。都内まで、JR線で1時間以内で到着するので、通勤にも便利です。自然が多く、駅周辺でも人通りが割と少なく静かなところも魅力的です。
食べ物に関する魅力
名物のなまず料理が有名で、なまずやうなぎ等の川魚料理の店が多く、美味しい郷土料理やコース料理が食べられます。また、古くから稲作や農業が盛んで、美味しい吉川米や品質の良い吉川ねぎ等の特産品が人気を集めています。
おすすめの食べ物屋さん
料亭 糀家 HP. http://www.yoshikawa-kojiya.com
江戸の時代、吉川には物資の倉庫が立ち並び、人々が集まる交通の要衝として栄え、料理屋や旅館などが数多く軒を連ねておりました。私ども「糀家」も当時のにぎわいを知るひとつ。江戸開幕時の創業以来400年の時を重ねてまいりました。近藤勇や勝海舟、板垣退助をはじめ歴史に名を残す人々にも、当店の味わいをお楽しみいただいたと言われております。雪見灯籠や赤玉石、草履脱ぎ石など当時のままに残した庭園や、今ではなかなか食する機会のない伝統の郷土料理などをお楽しみいただき、歴史の余韻や、ゆったりとした時間を感じていただければ幸いです。
引用:料亭糀家HP 由来と歴史
観光で楽しめる魅力
吉川市平沼にある沼辺公園では、春になると約100本の桜が咲き、花見見物を楽しむ事ができます。園内には、子供向けの遊具やじゃぶじゃぶ池の他、テニスコートやバーベキュー場もあり、家族連れでピクニックをするのに最適です。
「埼玉県吉川市」基本情報
- 公式サイト:http://www.city.yoshikawa.saitama.jp
- 読み方:吉川市(よしかわし)
- 市の木:モクセイ
- 市の花:サツキ、ツツジ